2020年9月30日水曜日

10月31日オープンスクール追加のお知らせ

こんにちは。精華学園高校 福岡東校の山口です。

オープンスクールの日程を追加しましたので、お知らせいたします。

●10/17(土) 10:00~16:00
●10/31(土) 10:00~16:00
●11/21(土) 10:00~16:00

上記の中で、ご希望の日時をお知らせください。
お電話で空き状況を確認させて頂きますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。




生徒さん達だけでなく、学校の先生や放デイの先生もいらっしゃってます。
お友達同士でも構いません。
是非お気軽にお越しください。

平日の16:00以降であれば、見学や個別相談も承っております。
中学3年生だけでなく、1年生や2年生もお見えになってます。

それではお待ちしています。


↓ネットからのお申し込みはこちら
https://seika-fukuokahigashi.com/


2020年9月29日火曜日

マイナスの言葉の効果

こんにちは。

精華学園高校 福岡東校の山口です。


私たちは子どもから大人になるにつれて、いろんな経験をします。

その中で、うまくいった経験よりも、うまくいかなかった経験の方がずっと記憶に残るそうです。

頭の中につい浮かんでくるのは、悔しいことや悲しいことが多いのは、そのせいなんでしょうね。

なので、それを繰り返したくなくて、ついつい我が子にこういう口調で注意したくなります。


「●●しないでよ?」


ん?どういうこと?私言ってないわよ、って思いますよね。

じゃぁ例を出しましょう。


「忘れ物しないでね」

「こぼさないように食べてね」

「遅れないようにしなきゃダメよ」

「イライラしないで!」

「ゲームばっかりしないで!」

「大きな声を出さないで!」

etc…。


ね?思い当たるところがあるでしょう?

でもお母さんがいくら必死に注意しても、絶対にその場面は訪れます。

忘れ物はするし、走り回るし、白い服に食べ物をこぼすんです(笑)。



「~●●しないで」は、実はその場面を望んでいると同じことなんだそうです。

望んでないのに、それを言い続けて、まるで呼び寄せているなんて!!衝撃的ですよね。

実は否定形から入ると、相手の耳に残りにくいのです。
「あ~あ、お母さん、また言ってるや」って。
つまり聞き流しているんですよね。

ただ、不思議と声のかけ方をかえると、態度や動きや聞く姿勢や、その他のなにかしらが変わっていくのです。


「(一緒に)準備をしようね」

「口を近づけて食べようね」

「時計を見ながら準備しようか。あと10分で何ができる?」

「落ち着いてね」

「ゲームをする時間を決めようか。どれくらいしたいの?」

「怖い話聞いたんだよね。話してもいい?」


ポイントは同じ意味を逆側から見た言葉に言い換えること。

するとガラリと雰囲気が変わり、いつもと違う展開が訪れるそう。

そして、言い方を変えるだけで、親子の会話も増えていきます。

いつも頑張っているお母さん。

きっとクタクタなことでしょう。

だまされたと思って、この秋、お家でちょっとチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

2020年9月11日金曜日

9月のオープンスクールのご予約について

 こんにちは。

福岡市東区香椎にある通信制の精華学園高校 福岡東校です。


いきなりめっちゃ涼しくなりましたね。

一年の中で一番秋が好きです!

秋といえばモンブラン!栗もお芋も美味しいでもんね♪

ケーキ屋さん、覗いてみたくなってきました。


今更かもしれませんが、最近スマホで料理レシピを検索しだしまして、

最近食卓のメニューがちょっぴり豪華になった気がします。

今週末は栗とさつま芋で検索してみようかな、と思います♪


さてさて、9月のオープンスクールが近づいてきました。

9月19日(土) 時間は14:00と15:00が余裕あります。

ご興味のある方は、どうぞHPからご予約下さいませ。

↓↓↓

https://seika-fukuokahigashi.com/


服装は自由です。

制服でも私服でも構いません。

スリッパ等のお履き物をご持参いただけると助かります。


中学3年生だけでなく、2年生でも1年生でも大丈夫ですよ。

次年度の進路に向けて、今から勉強していただいたらいいかもしれません。


保護者の方もご一緒にどうぞ!

お友達同士での参加も大歓迎です♪


それでは、香椎でお待ちしています。

2020年9月10日木曜日

みんながリラックスできる図書スペースを作りたい!!

こんにちは。

精華学園高校 福岡東校の山口です。

さてさて、昨日私が「本好き!」ということを暴露したわけなんですが、

学校にも本を置きたくて、ムズムズしています😊


現在、福岡東校には図書館がないんです。

なので小さい図書スペースを作りたいと思ってます。

みんなが興味を持ってくれるような本探し。

いよいよスタートします!


どんな本がいいでしょうかねぇ。

図鑑系もいいなぁ。

仕事選びの参考になる系もいいですかねぇ。


みんなが手に取ってくれる顔を想像しながら、本を探す時間は

きっと幸せな時間になるでしょう。



精華学園高校 福岡東校は、一般の通信制高校とは少し違います。

不登校や軽い障害や心の病など、発達に課題のある生徒の為の高校です。

だからこそ、会える時間の会話を大切にしたいと思っています。

何気なく交わした挨拶もそう。

本を読んでくれた感想もそう。


今日はなんだか楽しそうだな。

ちょっと元気がないな。

視線や動きや雰囲気で、会話以外のメッセージも受け取っていきたいと思います。

ここが小さな学校だからこそ、できることでしょう。

リラックスして、登校してくれることを嬉しく思っています。

楽しく、自分のペースを大切に、学んでいきましょう。


それではまた。

2020年9月9日水曜日

今年こそ、読書の秋始めませんか?

こんにちは。
精華学園高校 福岡東校の山口です。
皆さん、台風は大丈夫でしたか?

考えてみれば10号なので、これからまだまだ発生することが予想されます。
避難の心構えを忘れずにしておきたいですね。


さて、香椎も随分涼しい風が吹き始めました。
朝は少し肌寒いくらいだったので、秋の気配が少しずつ近づいているのかもしれません。


私は趣味は読書!です。なので読書の秋、万歳!って気分です。
家でも電車の中でも好きあらば読んでいて、思わず家事がおろそかになってしまう位の困ったお母さんなんです。


もうページを開いたらすぐに「どぎゅーん」と場面の中に入り込んでいくので、
駅や電車の中や病院の待合室みたいな人前でも、
いきなり、「ぐわっ」と泣き出します。
今はマスクをしているからまだいいんですが、紙マスクなので、涙がたまって透明になるくらいです(笑)。

それに面白いと声を出して笑います。
家族は見慣れていますが、電車の中ではしっかり振り返られました。お恥ずかしい…。

先日まで読んでいたのは、「ハリーポッターシリーズ」。
何回読んでも見飽きることがない傑作です。
もうかわいそうでかわいそうで、嗚咽して泣きました。

もう作者のJ・K・ローリングは天才!としか思えない。
どうしてあんなに細かい描写が出来るんだろう。
物語の世界に浸っていると。ハリーの辛さが胸に刺さる分、些細な喜びに感動してしまいます。

皆さんは、何をしているときが幸せですか?

もし今「暇で何もすることないなぁ」なんて思っている人がいたら
ちょっとだけでもいいので
読書の秋。楽しんでみませんか?

2020年9月5日土曜日

9月7日(月)臨時休校のお知らせ

こんにちは。精華学園高校 福岡東校です。


気象庁の情報によると、台風第10号は9月7日(月)に九州北部地方に接近し、暴風雨等の影響を及ぼす見込みとのことです。

このため、生徒の安全を最優先に確保するため、9月7日(月)は臨時休校とします。

不要不急の外出を避け、身の安全を第一に行動してください。







2020年9月4日金曜日

子どもが変わるきっかけを作りたい人へ

こんにちは。
精華学園高校 福岡東校の山口です。

さてさて、本日は、
親子の会話の謎にせまりたいと思います。


今までお会いしてきた親子の中で、
ある一定の確率でお母さまが言われる言葉があります

それは…

「うちの子、家で全く学校のことを話さないんですよ。
私が『今日学校どうだった?』っていくら聞いても
『べつに』とかしか言わないんです。
だから学校の様子も全然わからないし、友達にもそんな受け答えしていたら
嫌われるんじゃないかと思って!
思春期なんですかねぇ。」


はい。
これ、本当に多いです。

ただし、お母さんも「悩んでいる」というよりは
「しょうがないわねぇ」
って位の軽いお気持ちのようですが。



確かに「思春期」というのも多少は関係しているでしょう。
いらいらして、本当は大好きなお母さんにも『ウザイ』と感じたのが
出てしまったのでしょう。

相談を受けた子供さんは、学校では話しています。
(もちろん誰とでもというわけではありせんが…。)

教員にも話してくれます。
じゃあなぜお家だと、態度がかわるでしょう?



実は、この質問をしてくるお母さんには共通点があることが多いんです。

その共通点とは…

話し好き。
わが子が大好き。
優しい。
子供に失敗させたくなくて、先回りして色々と手を差し伸べてしまう。
子供に助言を過剰にしてしまう。
しっかり者。
気が利く。
子供の状況がもっとよくならないか、常にアンテナはっている。
子供が話している途中で、無意識にお母さんが話し出して、乗っ取ってしまう。
子供の話に「おもしろい!」とか「それでそれで?」とか、合いの手をいれない。
子供の話を最後まで聞かない。
話の途中で「そこは、もっとこうしたらよかったのに」などと、聞かれてもいないのに、アドバイスをしてしまう。
子供が忙しい時にに話しかけてきたら「あとでにして」「ちょっと待ってて」等と、小さい時から対応していたことが多い。

ん?
どこかで見たことのある光景の気がしませんか?


子供たちは、成長して、今のように育ちました。
子供が一人でに、そう育ったのではないんです。


ある、お母さんの話です。

お母さんはある日、中学生の娘さんの話が面白いことに気付いたそうです。
普段は部活やら塾やらで、ゆっくり話す時間もなかったけど、
改めて聞いたらあまりに面白くて、ゲラゲラ笑い転げて「それでそれで?」って、
夢中になって聞いたそうです。

(ちなみに、お父さんや弟は笑ってなかったらしいので、面白いと感じたのはお母さんだけかもしれないらしいです(笑))

あまりの面白さに、お母さんは家族全員に「〇〇(お姉ちゃんの名前)の話は本当に面白い。話すのが上手!」って褒めたそうです。


そこから、その女の子は人前で話すことが得意になりました。
人見知りだったのが嘘みたいに、どんな人にでも自分から話しかけていけるようになったそうです。

今は教室でもムードメイカーとして活躍しているらしいのですが、
どうしてそんなに変わったのでしょう。

それは、お母さんが娘さんの話が面白い!って気づいた日から、もしくは家族の前で彼女の話が上手なことを褒めた日から始まってる気がします。
きっと自信がついたんだろうなぁ、と話を聞いてて感じました。


子供が話してくれない、と悩んでいるお母さま方。
今まで、お子さんにどう接してきたか、そしてこれからどう接していくか。
ちょっと立ち止まって、考えてみても面白いかもしれません。


皆さんのお家での会話が盛り上がりますように♪

精華学園高校 福岡東校 情報

精華学園高校 福岡東校 オープンスクール情報

  こんにちは。 精華学園高校 福岡東校の山口です。 大変お待たせしました。 オープンスクールの日程が決まりましたので、お知らせします! 日時は以下の中からお選びください。     ■7/23㈯ 10:00 / 14:00     ■8/27㈯ 10:00 / 14:00    ...

人気の記事